都営新宿線船堀駅周辺の一戸建て相場と、生活環境についての情報をまとめています。
東京都江戸川区船堀に位置する船堀駅は、都営新宿線の駅。快速で新宿駅まで約20分とアクセスも良好、駅周辺には江戸川区のシンボル「タワーホール船堀」をはじめ、さまざまなショッピング施設が充実しています。
船堀駅周辺は都営新宿線エリアのなかでも整備された街として有名で、駅周辺には都営住宅・URなどの団地、少し歩くと閑静な住宅街が広がります。
船堀駅周辺の商業施設としては江戸川区のシンボルと言われている総合商業施設「タワーホール船堀」があり、飲食店はもちろんのこと書店、美容サロン、映画館、結婚式場などさまざまな店舗が入っています。
スーパーは駅北側に「ダイエー」、南側には「マックスバリュー」「いなげや」があり、その他にも食材を購入できる施設があります。また、ドラッグストアも点在しており、「くすりの福太郎」「ツルハドラッグ」「どらっぐぱぱす」があります。
このように船堀駅周辺には商業施設が充実しているため、日常生活に困ることはありません。
船堀駅周辺の公共施設としては駅北側に「船堀コミュニティ会館」があり、まだ就学していない児童と保護者が自由に遊べて情報交換ができる「子育てひろば」や、地域ボランティアによるイベントなどが催されます。
さらに「船堀公園」「しらさぎ児童公園」など規模がさまざまな公園が多数。新川の河川敷は同エリアに暮らす人々のジョギングコースとなっています。
船堀駅周辺の教育施設としては「船堀コミュニティ会館」隣に「船堀第二保育園」をはじめ、近辺にはもう2箇所保育園があります。
また、江戸川区は子育て援助を希望する方を対象とした「ファミリー・サポート制度」などがあり、子供の教育はもちろんのこと子育て支援制度が充実している点も魅力の一つと言っていいでしょう。
船堀駅周辺は都営新宿線エリアでも整備された街の一つで住宅街としても有名。駅周辺には都営住宅・URなどの団地、ちょっと歩くと閑静な住宅街が広がります。
駅近の新築一戸建ては50~70㎡ほどの3階建てが多く、徒歩20分以上になると広い物件が見つかります。マンションは単身者向けが少なくほとんどがファミリータイプ、70㎡ほどの物件が主に供給されています。
また、間取り別の家賃相場は以下のとおりです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 6万円前後 |
1K | 6万円前後 |
1DK | 8万円前後 |
1LDK | 9.5万円前後 |
2K/2DK | 7.5万円前後 |
2LDK | 10.5万円前後 |
※2021年1月時点の情報
単身者向けのワンルーム物件はその他エリアに比べるとリーズナブルとなっており、ひとり暮らしをする方にとっては非常に借りやすいメリットが。
また、1LDKよりも2K/2DK物件が安くなっている背景は、築年数のある物件が多いため。よって古い物件でも構わないという方には穴場とも言えるエリアです。
船堀駅から徒歩10分以内にある不動産屋で新築戸建ての取り扱い物件数が多い3社をご紹介します(調査日時:2021年5月25日)。
【取り扱い物件数:91件】
「地域密着」を合言葉に、利用者の満足度を追求している不動産会社。マイホームの購入・売却・買い替えなど、幅広い業務を取り扱っています。物件情報はもちろん、インターネットだけでは分からない地域の情報も専門スタッフが丁寧に説明してくれます。
【取り扱い物件数:41件】
取り扱い物件は江戸川区で屈指、地元密着で44年の実績を持つ不動産会社です。営業マンの多くが地元在住で、江戸川区の情報に詳しいのが特徴。一戸建てを購入するユーザー世代(30代~40歳前後)が多いので、同じ目線や感覚で相談に乗ってくれると高評価です。また、地元での取引実績が豊富で金融機関からの信頼も厚く、住宅ローンの審査が通りやすいのもメリット。
【取り扱い物件数:27件】
ハウスプラザでは東京・千葉・埼玉エリアの不動産を取り扱っています。特に篠崎店では、江戸川区・市川市・浦安市エリアの情報を取り揃え。地元を知り尽くしたスタッフが、お客様に合った物件情報を提供してくれます。
同社では、住まいを購入した方へのサポートサービスを用意(有料のものもあり)。設備保証や困りごとがあった際の駆けつけサービスなど幅広く対応していますので、住まいを購入検討されている方はチェックしてみると良いでしょう。
船堀駅エリアでは公園・学校・区の公共施設・一部住宅一帯などを避難所と定めており、地域ごとに地震や洪水、火災、建物倒壊などの危険に応じて避難所が開設されます。
被災した場合に必要な飲料水は、給水所や応急給水槽などに全区民の約14日分の量が確保されています。
平成30年2月には「地震に関する地域危険度測定調査」を新たに公表しており、住まいがあるエリアごとに災害のリスクを把握することができます
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/bousai/koujo/chiikikikendo.html
船堀駅エリアの避難所マップは以下をご確認ください。
http://www.machi-info.jp/machikado/edogawa_city/index.jsp?lon=139.8661458333333&lat=35.68243951612904&scale=10000&mode=9