江戸川区にある篠崎駅周辺の一戸建て住宅の相場と、不動産会社を紹介しています。
都営新宿線の篠崎駅は、東京都内の駅の中では最東端に位置する駅。江戸川区立篠崎図書館・スーパー・書店などが入居している篠崎ツインプレイスと、篠崎コミュニティホール・クリーニング店・飲食店などが入居している交通会館篠崎ビルに直結しています。駅周辺だけでも生活必需品の買い物には困らず、生活は便利。部分的に治安が悪い場所もあるようですが、警察官の巡回も多いので全体的な治安は良いです。
篠崎駅から少し離れたところに住宅街が広がっており、都営団地やマンションなども多いのが特徴。駅から徒歩15~18分くらいのエリアにリーズナブルな物件が多くなっています。住民は子育て世代のファミリー層から熟年世代まで幅広く、閑静でありながら活気のある街と言えるでしょう。
篠崎駅から徒歩10分以内にある不動産屋で新築戸建ての取り扱い物件数が多い3社をご紹介します(調査日時:2021年5月25日)。
【取り扱い物件数:91件】
ピタットハウスは全国で650店舗を展開している総合不動産ショップ。賃貸はもちろん、物件の売買など幅広く対応しています。ホームページでも物件の公開もしていますが、公開前の物件や未公開の物件についても紹介してもらえますので、ホームページから希望条件を入力しておくことをおすすめします。
初めての物件探しや土地探しを行う場合には、さまざまな情報を提供している「ピタットハウスライブラリー」が参考になるので、チェックしてみると良いでしょう。
【取り扱い物件数:41件】
都営篠崎駅から徒歩すぐの場所に店舗を構える、地域密着の不動産会社。江戸川区内で指折りの実績と取扱い物件数を誇り、掘り出し物件、お値打ち物件などが見つかりやすくなっています。社員の多くが江戸川区在住、しかも30~40歳前後の子育て世代も在籍しているので、子連れでの相談もしやすいと好評。篠崎駅周辺で住まいを探す際には、候補に入れたい不動産会社のひとつです。
【取り扱い物件数:27件】
ハウスプラザ篠崎店は、江戸川区・市川市・浦安市エリアの一戸建て・土地・中古マンション情報を取り扱っています。スタッフは地元出身率も高く、地域に密着したさまざまな情報提供を心がけています。全店舗で情報を共有するシステムを導入しており、他社が知らない未公開物件情報も多数。
都営新宿線篠崎駅は北口と南口、西口があります。南口側にバスロータリー、タクシー乗り場があり、その周りに銀行や薬局、パンチコ店が営業しています。駅ビルにはスーパーライフ、100円ショップのダイソーが入っています。
ドラッグストアやスーパーマーケットなどたくさんのお店が立ち並び、生活がしやすい環境が整っています。ロータリーの周辺には、皮膚科クリニックやドンキホーテ系列の店舗、ピカソ篠崎駅前店があります。北口側には寿司居酒屋や、カフェ、カラオケ屋、ラーメン店などがあり、一人暮らしの帰宅者が立ち寄り安い立地です。
2008年に完成した西口はツインプレイスビルと直結していて、スーパーサミットや100円ショップのキャンドゥなどが入居しています。同じ建物内に江戸川区立篠崎図書館も設置されているので、気軽に図書館に立ち寄ることができ、駅ビル内に図書館があるというのも珍しいので、本が好きな方にはおすすめです。また、都市銀行のATMや出張所もあり、買い物ついでにお金の引き出しなども楽に行えます。
松屋、吉野屋などの牛丼屋、北口にはマクドナルド、南口のロータリーにはドトールがあるので、お一人様でも外食に困ることはありません。駅から徒歩圏内には居酒屋もたくさんありますので、帰宅時にちょっと一杯もしやすいのではないでしょうか。南口にある「かき小屋 大漁船篠崎店」は新鮮なカキを目の前で焼きながらアルコールを楽しめるよいお店です。
住宅地に入ると、昔ながらの浴場がたくさん残っているのも特徴。軟水でお肌ツルツル効果のある「イーストランド」がるほか、昔ながらの浴場「竹の湯」「庄楽の湯」では風情のある風呂屋が楽しめます。
駅から篠崎街道方面に進み、旧江戸川沿いまで行くと、都内唯一となる江戸川アイススケートリンクが設置されている江戸川区スポーツランドがあります。
60m×30mのスケートリンクで、アイスホッケー、フィギュアスケート、カーリングの競技が楽しめます。また屋内、屋外にプールも併設されていて、いつでも水泳を楽しむことができます。スケートは高校生以上が510円、小・中学生が210円、プールは何と高校生以上が210円、小・中学生が50円と手頃な料金なのがうれしいですね。
駅から北に進むと、野球場、バーベキューサイトを併設した篠崎公園があり、都会のオアシスとなっています。もちろん駅の東側を流れる江戸川区を代表する一級河川の江戸川も、自然に溢れた癒しスポットです。ランニングやウォーキングなど、気持ちよく体を動かすのに最適ではないでしょうか。
篠崎駅の中に江戸川区篠崎コミュニティホールがあります。健康スタジオと集会室が3部屋あり、運動や習い事など、さまざまな活動が行われています。昔からこの地に住むお年寄りと、比較的最近移住してきた若者とどちらにも優しい地域づくりが特徴です。
大きな病院は駅から南方面に進むと江戸川共済病院、東京さくら病院、篠崎公園方面に進むと、東京東病院、徳永病院、江戸川メディケア病院、江戸川病院の計6箇所が設置されています。
駅前には小松川警察署篠崎駅前交番があり、篠崎駅の治安を守っています。
保育園・幼稚園:篠崎駅にほど近い場所に位置する「はな保育園」、「篠崎わんぱく保育園」をはじめ、近隣には11の保育園があります。保育園は篠崎公園に向かった場所にあるこじか幼稚園、東の江戸川方面にある篠崎若葉幼稚園の2箇所です。
小学校:駅から北西の篠崎公園方面の江戸川区立鹿骨東小学校、駅から南方面の江戸川区南篠崎小学校をはじめ、住宅地に沿って8つの小学校があります。
中学校:駅を中心に最寄りの江戸川区立篠崎中学校をはじめ、5つの中学校が近隣にあります。
また、京葉道路ぞいに江戸川方面へ進むと、江戸川区子ども未来館があり、理化学に関するワークショップを数多く行なっています。夏休みの自由研究などでたくさんの子どもたちが利用する施設です。
住宅地は基本的には駅周りをぐるりと取り囲むように位置しています。駅の近くは集合住宅が多く建てられていて、一人暮らしの方々が住居する建物がメインです。
南口のロータリーの周りには比較的新しい集合住宅が多く建っているので、一人暮らしの方は南口を中心に物件を調べるのが良いでしょう。南側は京葉道路を越えたあたりから一戸建ての建物が多くなります。
逆に北側は比較的近場から一戸建てが多いです。篠崎駅は東京下町の住宅街的な立地の駅なので、物件は比較的多く住居が多い点が特徴。駅前などの不動産の店舗で詳しく物件情報を教えてもらうのをお勧めします。
下町特有の地域ではあるので、場所によっては治安があまりよくない印象を受けるエリアがありますが、その分リーズナブルな価格帯の物件もあるので、しっかりと下見をしてから物件選定をすることをお勧めします。
篠崎駅周辺は江戸川と比較的近いため、若干の水害の対象地域となります。しかし西側に位置する荒川と比較すると比較的被害は少ないと予測されています。篠崎駅付近の避難場所は篠崎四小、篠崎二小、篠崎小、篠崎中、などの小中学校です。
詳しくは下記のハザードマップをご覧ください。