東京都江戸川区篠崎町七丁目に位置する篠崎駅は、東京都内で東端にある駅です。
2008年には再開発ビルである篠崎ツインプレイスとともに西口の駅も完成し、駅周辺の環境はとてもきれいに整い、買い物に困ることはありません。
豊かな自然にあふれ、駅から少し離れると閑静な住宅街が広がっており、子育て支援が充実しているのも特徴です。
篠崎駅周辺には、篠崎駅から徒歩3分のサミットストア 篠崎ツインプレイス店、ライフ、24時間営業のビッグ・エー、マツモトキヨシなどのスーパーやドラッグストアが立ち並んでいて、あちこちのお店に回ることなく駅周辺で買い物を済ませることができて大変便利です。
そのほかファミリーレストラン、ファストフード店などの飲食店も豊富にあるので、買い物に疲れてご飯を食べたいときや、ちょっと一息つきたいときの休憩にも困ることがありません。
駅から徒歩4分の閑静な住宅地の中に、日本・フランスの両国で活躍してきた有名オーナーパティシエによる洋菓子店「パティシエ・ヒロ ヤマモト」があります。
フランスで行われる洋菓子世界大会での受賞経験や、フランスの大統領に表彰された実績もあるオーナーの自信作であるこだわりのスイーツが数多く並ぶ人気のお店です。ケーキやプリン、シュークリームだけでなく、曜日限定のスイーツもあるそうですよ。ぜひ一度食べてみたいですね。
江戸川の堤防の西に広がっている「篠崎公園」は、緑豊かな篠崎駅周辺の中でも自然を感じることができ、江戸川区花火大会の観覧スポットや江戸川区民まつりの会場としても使用されている人気の公園です。
公園内はA地区・B地区に分かれており、A地区は芝生や広場のほか、野球場やテニスコートも整備されています。さらに無料で利用することができるバーベキュー広場もあり、家族連れの方に多く利用されているんです。
B地区にはドッグランや児童遊園が広がっており、ペットを連れてのんびりとお散歩を楽しんだり、お子さんを連れて家族みんなでピクニックをするのにもピッタリのスポットとなっていますよ。高木・低木が数多く植えられており、春には桜、夏には紫陽花、秋は鮮やかな紅葉が楽しめる自然豊かな公園です。
住宅街が立ち並び、ファミリー層が多いことから、子育て支援が充実している篠崎。 なかでもお子さんに嬉しい施設が「江戸川区子ども未来館」です。こちらは篠崎図書館の跡地に2010年に建てられた新しい施設です。
2階建ての構造となっており、1階には約4万冊もの児童書がそろう「篠崎子ども図書館」、2階には植物や動物、自然に関する調べものや実験、ものづくりなどさまざまなテーマを扱ったプログラムを行う場所「子どもアカデミー」があります。
お子さんが楽しみつつ、幅広いことに興味をもち、学ぶきっかけを作ることができる人気の施設です。
篠崎駅から新宿駅までは36分、市ヶ谷駅までは30分でそれぞれ乗り換えなしで行くことができるなど、都心へのアクセスも良好です。
また、都営地下鉄新宿線はほかの地下鉄やJR線との乗り換え駅が多いため、東京駅や秋葉原駅、渋谷駅などまでも約1回の乗り換えで40分前後で行くことができるんです!交通の利便性が高いところも嬉しいですね。
江戸川区篠崎駅周辺は緑豊かな住みやすい街!多くの自然と緑に囲まれ、駅周辺はきれいに整備されている崎駅周辺。住宅街が多く、子育て支援がしっかりとしていることからも、住みやすい街であることがわかりますね。
自然に囲まれながら豊かな暮らしをしたい方にはピッタリの街でしょう。