東京都江戸川区一之江八丁目にある一之江駅は、都営新宿線の各駅停車のみが停まる地下駅です。設立された1986年当時の住居表示が「春江町」であったため「春江駅」と呼ばれていましたが、2006年の新住居表示実施により「一之江駅」に改称されました。
2019年の1日当たりの平均利用者数は44,708人、2020年34,960人、2021年36,592人、2022年39,354人(※)と4万人前後ですので、それほど大きな規模の街ではないことがわかります。
※参照元:統計情報リサーチ(https://statresearch.jp/traffic/train/stations/passengers_station_131_62.html)
駅周辺が繁華街ではないので、都内と比べても犯罪発生率が低く、治安の良いエリアです。駅の西側に広がる住宅街は街灯もかなり多く、女性が夜遅くのひとり歩きでも不安が軽くなります。
一之江駅周辺の賃貸物件相場は、1R~1K:5.65万円、1DK~2DK:9.19万円、2LDK~3DK:12.17万円、3LDK~4DK:15.33万円(※)。ワンルームや1Kであれば約6万円、ファミリー向けの2LDKなら13万円程度を目安に探すことができそうです。
また、団地やノスタルジックな戸建ても多く残っているため、全体的に見ると東京の下町といった印象です。古き良き昭和の雰囲気が好きな人にとっては散策しているだけでも楽しめる街でしょう。飲食店も個人経営の店や老舗の和菓子屋さんが多く、隠れた名店探しが楽しめます。
※参照元:アットホーム(https://www.athome.co.jp/town-library/tokyo/ichinoe-st/)2025年7月時点
下町情緒の残る穏やかさが魅力ですが、若者向けの娯楽施設は見かけません。駅の近くには、スーパーやドラッグストアがありますが、駅から少し離れてしまうと買い物スポットは少なめです。都営地下鉄新宿線は各駅停車になるため、アクセスに少し時間がかかります。
駅前に交番はありませんが、一之江駅エリアでは「一之江地区安全・安心パトロール」が定期的におこなわれています。一之江駅のある江戸川区一之江八丁目の犯罪件数を、令和4年~令和6年まで調べてみました。令和4年0件、令和5年1件(一之江町)、令和6年20件、と年々増えています。令和6年の20件のうち非侵入窃盗が12件でした。自転車は駐輪場に停める、二重ロックをする、といった対策をおこないましょう。
参照元:警視庁「区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」 (https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ninchikensu.html )
スーパーマルエツやスーパーヤマイチ、イオン系列のアコレ、ドラッグストア、駅直結のビル内に100均ショップもあるので、食品や生活用品など買い物には困ることはありません。アコレは深夜まで営業しているので、夜遅く帰宅する人は仕事帰りに立ち寄れます。近くにはコンビニもあるため便利です。
引用元:ホームズ(https://www.homes.co.jp/machimusubi/tokyo/ichinoe_06438-st/)
引用元:ホームズ(https://www.homes.co.jp/machimusubi/tokyo/ichinoe_06438-st/)
引用元:マンションレビュー(https://www.mansion-review.jp/mansion/station/9930418/review.html)
引用元:ホームズ (https://www.homes.co.jp/machimusubi/tokyo/ichinoe_06438-st/)
引用元:マンションレビュー(https://www.mansion-review.jp/mansion/station/9930418/review.html)
引用元:マンションレビュー(https://www.mansion-review.jp/mansion/station/9930418/review.html)
都営新宿線で、新宿まで乗り換えなしで、約30分で行くことができます。急ぎでなければ本数も多いので、時間を気にせず、来た電車に乗ることができます。バスも多く、羽田空港・成田空港からの高速バスが出ていて、旅行に便利です。ディズニーランド・シー行きのリムジンバスも利用できます。
引用元:アットホーム(https://www.athome.co.jp/town-library/tokyo/ichinoe-st/)
引用元:ホームズ(https://www.homes.co.jp/machimusubi/tokyo/ichinoe_06438-st/)
引用元:マンションレビュー(https://www.mansion-review.jp/mansion/station/9930418/review.html)
スーパーやドラッグストアがあり、日常の買い物には不自由しません。幼稚園や保育園、学校が多く、緑や川と自然豊かで静かな環境のため、子育てしやすくファミリー層に向いています。
大型の娯楽施設はありませんが、新宿まで約30分と通勤アクセスも良く、暮らしやすいので単身者にも向いているエリアです。